近海魚(きんかいぎょ) または 沿海魚(えんかいぎょ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)
「魚類用語」の記事における「近海魚(きんかいぎょ) または 沿海魚(えんかいぎょ)」の解説
水深50mから大陸棚縁辺または大陸斜面上部にわたる範囲に生息する魚。沿岸魚との明確な区別は困難で沿岸魚に含まれることも多い。表層魚は沿岸魚とよく似た組成で、底層はマダイ、ヘダイ、コチ類、ヒメコダイ、カスミサクラダイ、ニギス、アオメエソ類、アラなど。
※この「近海魚(きんかいぎょ) または 沿海魚(えんかいぎょ)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「近海魚(きんかいぎょ) または 沿海魚(えんかいぎょ)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。
- 近海魚 または 沿海魚のページへのリンク