軍監・目付
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 05:33 UTC 版)
士大将の主より派遣され、戦功や軍律違反を報告するもの。ただ軍監・目付という場合は侍を監察対象としており、足軽・小者が対象の場合はそれぞれ歩行目付・小者目付と呼ばれる。 とかく、士大将などの指揮官にとってはうるさい存在ではあるが指揮統制上、必須の存在である。 内訳…侍3人、奉公人5人、口取1人(計9人) 乗馬2頭、駄馬1頭(計3頭)
※この「軍監・目付」の解説は、「備」の解説の一部です。
「軍監・目付」を含む「備」の記事については、「備」の概要を参照ください。
- 軍監目付のページへのリンク