踊奉行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 役職 > 奉行 > 踊奉行の意味・解説 

踊奉行(オドリブギョウ)

盆行事など年忌法要余興総指揮あたった役で、先王法事には音楽奏し舞踊演じて祖先の霊を慰めたものとみられる。後に、冠船という琉球国命運にかかわる一大行事舞踊音楽管掌した総合演出者のこと。




踊奉行と同じ種類の言葉

このページでは「琉球舞踊用語集」から踊奉行を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から踊奉行を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から踊奉行 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「踊奉行」の関連用語

踊奉行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



踊奉行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
沖縄県総合教育センター沖縄県総合教育センター
Copyright(C) 2003-2025 Okinawa Prefectural General Education Center. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS