足利さんち(五丁目)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 05:31 UTC 版)
ヨシテル 足利神社に住む、戦国町で最強の刀使いとも云われるスクナ。一人称は「余」。足まで伸びた長髪と腰に差した三本の刀を持つ。 極度の方向音痴で南に沖縄、北に青森の大間崎まで行ってしまったことがある。自力で帰り着いたことが一度も無いらしい。戦国町内では顔が広く、シンゲンやケンシンも敬意を払う。
※この「足利さんち(五丁目)」の解説は、「戦国スクナ」の解説の一部です。
「足利さんち(五丁目)」を含む「戦国スクナ」の記事については、「戦国スクナ」の概要を参照ください。
- 足利さんちのページへのリンク