越波村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 越波村の意味・解説 

越波村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/25 20:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
おっぱむら
越波村
廃止日 1897年4月1日
廃止理由 合併
本巣郡市場村越卒村越波村門脇村黒津村神所村天神堂村長島村長嶺村中村
中根尾村
現在の自治体 本巣市
廃止時点のデータ
日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
本巣郡
総人口 302
(町村略誌[1]、1881年)
越波村役場
所在地 岐阜県本巣郡越波村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

越波村(おっぱむら)は、かつて岐阜県本巣郡に存在したである。

現在の本巣市根尾越波に該当する。

本巣郡の最北部に位置し、福井県に接する。

村名は、鎌倉時代正応2年(1287年)の地震による土石流(山津波)がこの地域を襲った際、土石流が集落に向わず低い山嶺を越えていったことから付けられたという[2]

歴史

教育

  • 越波尋常小学校 (後の根尾村立黒津小学校越波分校。1981年根尾村立長嶺小学校越波分校となり、1985年廃校)

その他

  • 1959年宮古島台風伊勢湾台風により大きな被害を受けたことをきっかけに多くの住民が集団離村し、2015年7月現在、この地域で登録されている人口は2人となっている[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 角川日本地名大辞典21岐阜
  2. ^ ふるさと越波
  3. ^ 本巣市(住所別人口・世帯数)

参考文献

  • 市町村名変遷辞典 東京堂出版
  • 角川日本地名大辞典21岐阜県 角川書店
  • 岐阜県町村合併史 岐阜県地方課 1961年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越波村」の関連用語

越波村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越波村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの越波村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS