赤松凝淵斉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤松凝淵斉の意味・解説 

赤松凝淵斉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 00:24 UTC 版)

赤松 凝淵斉(あかまつ ぎょうえんさい、生没年不詳)は、戦国時代武将小田氏治の家臣で、小田四天王の一人。赤松則実と同一人物であるとも言われる。

経歴

手子生城主または和取城城主と伝わる(和取城主の赤松三河守との関係性は不明) [1]山王堂の戦いでは上杉謙信が地元のものにこの辺りに名の知れた武士はいないかと聞いたところ、海老ヶ島の平塚入道自省と小田四天王の菅谷・飯塚・赤松・手塚の名を挙げた[2]。戦では小田方の凝淵斉を初め、菅谷政貞、信太治房、平塚弥四郎らは敵を寄せつけじと、弓・鉄砲・槍・薙刀で応戦した[3]

脚注

  1. ^ 『小田城家風記』
  2. ^ 小田氏15代
  3. ^ 『小田氏十五代―豪族四百年の興亡-下巻』(1979年)(ふるさと文庫―茨城) 古書小丸俊雄(著) P61

参考文献

  • 小丸俊雄 『小田氏十五代―豪族四百年の興亡〈上〉』崙書房〈ふるさと文庫―茨城〉、1979年3月。ASIN B000J7ZMXO 
  • 『小田氏十五代―豪族四百年の興亡-下巻』(1979年)(ふるさと文庫―茨城) 古書小丸俊雄(著) P61
  • 『小田城家風記』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  赤松凝淵斉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤松凝淵斉」の関連用語

赤松凝淵斉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤松凝淵斉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤松凝淵斉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS