警察総合庁舎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 警察総合庁舎の意味・解説 

警察総合庁舎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 04:33 UTC 版)

警察総合庁舎(けいさつそうごうちょうしゃ)とは、東京都千代田区霞が関に所在する警察組織が使用するビル

概要

内堀通り沿い、警視庁本部庁舎に隣接している。本館(地上8階、地下2階)と別館(地上5階、地下1階)があり、警察庁及び警視庁が使用している(ともに組織の大部分は別の建物にあるので、別棟としての使用である)。また、関東管区警察局さいたま新都心に移転したのちも、一部の部局で本建屋を使用している。

現在は警察庁及び警視庁の内部組織、警視庁管内特殊暴力防止対策連合会、警視庁科学捜査研究所警視庁職員信用組合などが使用している。また、多くのフロアに大会議室が設けられている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「警察総合庁舎」の関連用語

警察総合庁舎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



警察総合庁舎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの警察総合庁舎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS