設備機器総合有効生産力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 16:38 UTC 版)
「設備総合効率」の記事における「設備機器総合有効生産力」の解説
OEEはスケジュールの中での効率を示すが、TEEPは暦上の時間での効率を示す。すなわち、24時間、365日の時間に対する効率である。 したがってTEEPは、資産の最終的な利用効率を表している。 計算式:TEEP = ローディング x OEE 例: その工場のOEEが76.67%で、ローディングが71.4%だとすると TEEP = 71.4% x 76.7% = 54.8% となる。TEEPは別の書き方をすると TEEP = ローディング × 可動率 × 性能 × 品質 である。
※この「設備機器総合有効生産力」の解説は、「設備総合効率」の解説の一部です。
「設備機器総合有効生産力」を含む「設備総合効率」の記事については、「設備総合効率」の概要を参照ください。
- 設備機器総合有効生産力のページへのリンク