角戸 正夫 (かくど まさお、1918年 7月17日 [ 1] - 2005年 1月14日 [ 2] )は、日本の化学者。大阪大学蛋白質研究所 所長、姫路工業大学 学長を歴任。
経歴
兵庫県出身。甲陽中学校 (15回卒)を経て、大阪帝国大学 卒。大阪大学工学部教官などを任官したのち、1971年 8月15日から1982年 4月1日まで大阪大学蛋白質研究所 所長を務めた。1982年10月に姫路工業大学 学長に就任。
解析化学を専門とする。関西6GeV-SR計画世話人会代表などを務め、関西への科学研究施設誘致に活動していた。
著書
『X線解折入門』
『X線結晶解析―その理論と実際』
『高分子の構造と物性』
『高分子X線回折』
『生化学者のためのX線解析』
出典・脚注
^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 2 (学術・文芸・芸術篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、278頁。
^ 著名人の訃報・葬儀スケジュール 角戸正夫 に「2005年01月14日午前01時35分、肺炎のため、兵庫県芦屋市の病院で死去。」との記載あり。
外部リンク
兵庫県立大学 学長(姫路工業大学長:1982年 - 1987年)
熊谷信昭 2004-2010
清原正義 2010-2017
太田勲 2017-2023
髙坂誠 2023-
前身諸学校・大学長
兵庫県立神戸高等商業学校長
事務取扱 川崎末五郎 1929
事務取扱/校長 伊藤真雄 1929/1929-1937
事務取扱 西居霊証 1937
事務取扱/校長 原口亮平 1937-1938/1938-1941
二宮丁三 1941-1944
兵庫県立神戸経済専門学校長
二宮丁三 1944-1948
小島昌太郎 1948-1951
神戸商科大学 長
事務取扱 二宮丁三 1948
小島昌太郎 1948-1957
日比野勇夫 1957-1960
阪本安一 1960-1965
寺田武義 1965-1969
職務代理/学長 井上善右衛門 1969-1970/1970-1973
高木正雄 1973-1978
末永隆甫 1978-1981
豊原治郎 1981-1986
後藤幸男 1986-1989
能勢哲也 1989-1994
三木信一 1994-1999
阪本靖郎 1999-2004
熊谷信昭 2004-2010
兵庫県立工業専門学校長
兵庫県立工業専門学校長
井口直次郎 1944-1948
事務取扱 秋葉寛次郎 1948
大森貫一 1948-1951
姫路工業大学 長
大森貫一 1949-1953
岡本赳 1953-1958
福島政治 1958-1959
職務代理/学長 関皓之 1959-1960/1960-1966
石野俊夫 1966-1969
職務代理 大平恭造 1969-1971
職務代理/学長 小村雷教 1971-1972/1972-1977
職務代理/学長 山本吉威 1977/1977-1982
角戸正夫 1982-1987
関口久美 1987-1990
山中千代衛 1990-1995
白子忠男 1995-2000
鈴木胖 2000-2004
熊谷信昭 2004-2010
清原正義 2010-2012