親族呼称としての「おじ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 00:06 UTC 版)
北米のイロコイ族では、日本語の「おじ」のカテゴリーに属する男性を「父親」と同じ呼称で呼ぶ。オマハ族では「父方オジ」を「父親」と同じ呼称で呼び、「母方オジ」の呼称とは異なる。オマハ族についてラドクリフ=ブラウンは、本人にとって父方オジは父親と同じ出自集団に属し、本人に対して父親と同様の権利・義務を持つが、それに対して、母方オジは出自集団が異なり、父方オジのような権利・義務はないと説明している。ただし、呼称と権利・義務の関係がそのような対称を示さないネイティブ・アメリカンの社会もあることから、親族呼称は必ずしもその社会の親族体系を反映したものではないことが判明している。
※この「親族呼称としての「おじ」」の解説は、「おじ」の解説の一部です。
「親族呼称としての「おじ」」を含む「おじ」の記事については、「おじ」の概要を参照ください。
- 親族呼称としての「おじ」のページへのリンク