西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所の意味・解説 

西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 05:53 UTC 版)

西日本鉄道西鉄バス) > 西鉄バス北九州 > 西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所
西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所
所在地 802-0014
福岡県北九州市小倉北区砂津一丁目1番2号
設立 2019年4月1日
所有者 西鉄バス北九州
登録番号 北九州ナンバー
営業所記号 ◯北高
所管系統数 #運行路線」参照
運行担当区域 北九州発着の高速バス
最寄停留所 砂津チャチャタウン小倉
備考 西鉄バス北九州本社・小倉自動車営業所・西日本鉄道北九州高速第二自動車営業所併設
外部リンク バス営業所一覧
座標 北緯33度52分57秒 東経130度53分15秒 / 北緯33.8823877度 東経130.8875167度 / 33.8823877; 130.8875167座標: 北緯33度52分57秒 東経130度53分15秒 / 北緯33.8823877度 東経130.8875167度 / 33.8823877; 130.8875167
位置
北九州高速自動車営業所
福岡県の位置
テンプレートを表示

西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所は、西鉄バス北九州の自動車営業所の一つで営業所表記は「◯北高」。北九州発着の高速バスを運行する。

概要

西鉄高速バス解散に伴い2019年4月1日に設立された営業所である。福岡 - 北九州線は西日本鉄道からの管理委託で運用されている為、車両は西日本鉄道が保有し、西鉄バス北九州の乗務員で運行する。小倉 - 北九州空港線は西鉄バス北九州が直接管理する路線となり、車両・乗務員ともに西鉄バス北九州に所属する。 かつては1990年代に西鉄本体の営業所として同名の営業所が開設され存在したが、西鉄高速バス発足時に移管・廃止されている[1]

沿革

運行路線

過去の運行路線

西鉄高速バス北九州支社時代に終了したもの

西鉄バス北九州に移管後に終了したもの

車両

福岡 - 北九州線は西日本鉄道からの管理委託方式で運営されている為車両の所有は西日本鉄道となる。

全車トイレ無しで「新高速色」・「HARMONY」と呼ばれる新塗装の日野・セレガ J-BUS)・三菱ふそう・エアロエースいすゞ・ガーラ J-BUS)を配置。かつて日産ディーゼル・スペースランナーRA西工B-Ⅰ)が多数配置されていたが、2020年までに他方へ転出された。

小倉 - 北九州空港線は西鉄バス北九州直営で運営されている為車両の所有は西鉄バス北九州となる。

脚注

  1. ^ 但し、西鉄本体から西鉄高速バスへ管理委託されていた一部の路線については、運営ならびに車両の所有者はあくまで西鉄本体であるため、車両の所属先としては引き続き「西日本鉄道北九州高速自動車営業所」の名義を使用していた。


このページでは「ウィキペディア」から西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所」の関連用語

西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西鉄バス北九州・北九州高速自動車営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS