西里龍夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西里龍夫の意味・解説 

西里龍夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 15:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

西里 龍夫(にしさと たつお、1907年 - 1987年)は、日本社会主義運動家。戦後は日本共産党熊本県委員長を務めた。

来歴

熊本県出身。東亜同文書院大学に26期生として入学。在学中、「日支闘争同盟」を結成し、海軍陸戦隊に反戦ビラをまく事件を起こした。安斎庫治中西功らとともに反戦運動を行う。

脚注

[脚注の使い方]

藤田佳久,2012『日中に懸ける 東亜同文書院の群像』中日新聞社 165ページ 

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西里龍夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西里龍夫」の関連用語

西里龍夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西里龍夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西里龍夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS