西山徹_(ファッション)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西山徹_(ファッション)の意味・解説 

西山徹 (ファッション)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/01 15:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

西山 徹(にしやま てつ、1974年2月14日 - )は、日本のファッションデザイナー。東京都渋谷区南平台町出身。別表記では西山徹 a.k.a. TET/BLITZ。

来歴・人物

  • 和光高等学校卒。ピザ屋、ビリヤード場、ステューシーの店員などのアルバイトを経て滝沢伸介に「一緒に店をやらないか」と誘われネイバーフッドがスタート。
  • 1993年SKATE THINGと共に40% AGAINST RIGHTS開始。96年に活動休止。
  • 1996年アパレルブランドWTAPSのデザイナーとして活動開始。開始時のブランド名は40% UPARMORED WTAPS。
  • 2002年より二年間WTAPSの活動を休止。その間、自身のアトリエを手作りで作り始める。
  • 2004年9月11日原宿にPhilosophy STORE(フィロソフィ・ストア)をオープン。店長は幼なじみのナオユキ。05年6月に閉店。その後PhilosophyはPhilosophy ZINEに形を変え不定期に発行、編集長を務める。
  • 2005年10月8日青山にBlackflagがオープン。クリエイティブ・ディレクターを務める。
  • 2008年照井利幸の発案に賛同しレーベルでありアーティスト集団であるWELDを照井と共に設立。
  • 2009年A BATHING APE®の新ラインであるURSUS BAPEのディレクターに就任。
  • 2009年ノーウェア香港のオープンにあわせて40% AGAINST RIGHTS再開。
  • 2011年9月10日渋谷にWTAPS初のオンリーショップであるGIP-STOREオープン。
  • 髪型は長年丸刈りでバリカンの刃を0.8ミリの設定で約二週間に一回アトリエでカットしていたが、2011年より伸ばし始める。
  • 愛車はポルシェ・カイエン。オートバイは滝沢に譲ってもらった79年式ハーレーダビッドソン。他ベスパも所有。
  • 整理整頓が好き。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西山徹_(ファッション)」の関連用語

西山徹_(ファッション)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西山徹_(ファッション)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西山徹 (ファッション) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS