西山志保とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西山志保の意味・解説 

西山志保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/19 09:09 UTC 版)

西山 志保(にしやま しほ)は、日本社会学者立教大学社会学部教授。専門は都市社会学

略歴

愛知県名古屋市出身[1]

1996年お茶の水女子大学文教育学部卒業。2002年慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。2004年慶大より博士(社会学)を取得。

日本学術振興会特別研究員、山梨大学大学院准教授、ハーバード大学ウエザーヘッド国際問題研究所研究員を経て、2010年立教大学社会学部准教授。2012年教授[2]

著書

単著

  • 『ボランティア活動の論理』(東信堂、2005年・2007年改訂版)

共編著

  • 『イギリスのガバナンス型まちづくり』(西山康雄・西山八重子共著・分担執筆、学芸出版社、2008年)
  • 『防災の社会学』(吉原直樹編、東信堂、2008年・2012年改訂版)
  • 『多文化共生を求めて』(宇田川妙子編、東信堂、2009年)
  • 『都市のリアル』(吉原直樹・近森高明編、有斐閣、2013年)

出典

[ヘルプ]
  1. ^ シブヤ大学・先生紹介
  2. ^ 西山 志保 - 立教大学研究者詳細



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西山志保」の関連用語

西山志保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西山志保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西山志保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS