西八代郡農業協同組合とは? わかりやすく解説

西八代郡農業協同組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 05:59 UTC 版)

西八代郡農業協同組合
JA NISHIYATSUSHIRO
種類 協同組合
略称 JA西八代
本社所在地 409-3601
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1801
設立 1964年7月
業種 農業協同組合
法人番号 5090005005601
金融機関コード 5207
事業内容 信用事業、共済事業、経済事業、営農・生活・相談事業、福祉事業、葬祭事業
経常利益 1635万円(2015年度)
純資産 22億4302万円(2015年度)
総資産 476億7024万円(2015年度)
従業員数 143人
外部リンク http://www.ja2482.jp/
特記事項:経常利益、純資産、総資産は[1]を参照。万円以下は四捨五入。
テンプレートを表示

西八代農業協同組合(にしやつしろのうぎょうきょうどうくみあい、通称:JA西八代)は山梨県峡南地域東部を管轄していた農業協同組合である。

 概要 

市川三郷町に本店を置き、エリア内に9つの支店・施設がある。また、子会社として葬祭事業を営む「ジェイエイ西八代協同社」と農作物販売事業を行なう「アグリ甲斐」がある。

管轄は旧西八代郡であり、平成の大合併によって一部が甲府市や南巨摩郡になったが管轄に変更はない。但し旧西八代郡の上九一色村南部は元々富士豊茂農業協同組合(ふじがねのうぎょうきょうどうくみあい)として独立しており、現在は郡内地方一帯を管轄するクレイン農業協同組合になっている。

2019年(平成31年)2月1日に甲府市農業協同組合(JA甲府市)、中巨摩東部農業協同組合(JA中巨摩東部)、ふじかわ農業協同組合(JAふじかわ)と統合し山梨みらい農業協同組合(JA山梨みらい)が発足した[2]

管轄エリア

地域の主な産物

その他ブドウモモキウイフルーツなども取り扱っている。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西八代郡農業協同組合」の関連用語

西八代郡農業協同組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西八代郡農業協同組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西八代郡農業協同組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS