裏参百拾壱式・析爪櫛(さくつまぐし)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 14:03 UTC 版)
「草薙流古武術」の記事における「裏参百拾壱式・析爪櫛(さくつまぐし)」の解説
『'99』『2002UM』のみ登場。「爪櫛」の動作で相手に飛び掛かり、頭を掴んで押し倒す。そして相手の頭を掴んだまま「鬼焼き」のように舞い上がって相手を炎に包み放り投げる。弱と強とで、最初の一足飛びの距離が大幅に異なる。なお一部媒体では「析」が「折」と誤植されている。
※この「裏参百拾壱式・析爪櫛(さくつまぐし)」の解説は、「草薙流古武術」の解説の一部です。
「裏参百拾壱式・析爪櫛(さくつまぐし)」を含む「草薙流古武術」の記事については、「草薙流古武術」の概要を参照ください。
- 裏参百拾壱式・析爪櫛のページへのリンク