袁甲三とは? わかりやすく解説

袁甲三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 04:37 UTC 版)

袁 甲三(えん こうさん、Yuán Jiǎsān1806年 - 1863年)、字は午橋末の官僚。袁世凱の大叔父にあたる。

河南省項城の人。1835年進士となり、官位を登っていき兵科給事中となった。1853年太平天国に対処するために安徽省団練の組織にあたっていたが、漕運総督周天爵の死去で、その軍を預かることとなった。翌年、左副都御史に抜擢された。1856年、河南巡撫英桂(イングイ)に従って捻軍を攻撃して根拠地の雉河集を占領し、太僕寺卿に任命された。1859年には、漕運総督・欽差大臣・督弁安徽軍務となった。1861年、捻軍の張楽行の部隊を破り、叛服常なき苗沛霖の団練を解散させた。1862年にはドロンガ(多隆阿)とともに陳玉成の守る廬州を攻略した。翌年、陳州での作戦中に死去。端敏の諡号を贈られた。著作に『袁端敏公奏議』がある。子の袁保恒は戸部侍郎・刑部侍郎を歴任した。

先代
邵燦
漕運総督
1859
次代
聯英(リャンイン)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「袁甲三」の関連用語

1
38% |||||

2
18% |||||

3
16% |||||

4
12% |||||

5
12% |||||

6
12% |||||

7
8% |||||

8
4% |||||

9
2% |||||

袁甲三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



袁甲三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの袁甲三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS