行草書の楷書化
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:27 UTC 版)
漢字の行書体及び草書体を活字体として楷書体化し、新字体にしたもの。圖→図、觀→観、晝→昼など。「門」の略字「门」も書き順は違うが行書に由来する。中国大陸の簡体字では「门」を採用しているが、日本の活字では通常は使用しない。
※この「行草書の楷書化」の解説は、「新字体」の解説の一部です。
「行草書の楷書化」を含む「新字体」の記事については、「新字体」の概要を参照ください。
- 行草書の楷書化のページへのリンク