血忌日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 08:20 UTC 版)
ちいみにち、ちいみび、ちこにち。暦には「ちいみ」とも書かれる。血忌とは、梗河星(うしかい座のρ,σ,ε星)の精で、中国ではこの3つの星を「殺忌」「日忌」「血忌」と呼んで、殺伐の気を司るとしていた。この日は血を見ることが凶で、特に鍼灸、刑戮(死刑執行)、狩猟などが凶とされる。血忌日は大変古い暦注で、具注暦にも「其日不可針刺出血」と記載されている。血忌日は節切りで、以下のように配当される。 注:月は旧暦(太陰暦)。 子月 午日 丑月 子日 寅月 丑日 卯月 未日 辰月 寅日 巳月 申日 午月 卯日 未月 酉日 申月 辰日 酉月 戌日 戌月 巳日 亥月 亥日
※この「血忌日」の解説は、「暦注下段」の解説の一部です。
「血忌日」を含む「暦注下段」の記事については、「暦注下段」の概要を参照ください。
血忌日と同じ種類の言葉
- 血忌日のページへのリンク