螻向崎とは? わかりやすく解説

螻向崎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 05:11 UTC 版)

螻向崎
Весловский полуостров
螻向崎
螻向崎の位置
螻向崎
螻向崎 (サハリン州)
螻向崎
螻向崎 (北海道広域)
場所

領土問題あり
日本側の行政区分 - 北海道国後郡泊村根室振興局管内)

ロシア側の行政区分 - 極東連邦管区サハリン州クリル管区
座標 北緯43度39分08.5秒 東経145度32分30.5秒 / 北緯43.652361度 東経145.541806度 / 43.652361; 145.541806座標: 北緯43度39分08.5秒 東経145度32分30.5秒 / 北緯43.652361度 東経145.541806度 / 43.652361; 145.541806
所属 国後島
沖合水域 国後水道
指定 クリル自然保護区(ロシア)

螻向崎(けらむいざき)は、北海道根室振興局国後島最南端のである。北海道本土の野付崎から約20kmの距離にあり、間を根室海峡野付水道)で隔てられている。

ケラムイ崎とも表記される。ロシアの実効支配下にあり、ロシア語名ヴェスロフスキー半島(Весловский полуостров)。

クリル自然保護区wikidataに指定され、北海道で越冬するタンチョウの営巣地である[1]。また、日本の保護団体と共同でコクガンの渡り調査も行われている[2]

脚注

  1. ^ 国後島に春の使者 「見えない国境」を越え北海道からタンチョウが戻ってきた”. 北方領土の話題と最新事情. 2020年11月7日閲覧。
  2. ^ クリル自然保護区が日本側と共同でコクガンの渡り調査”. 北方領土の話題と最新事情. 2020年11月7日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「螻向崎」の関連用語

螻向崎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



螻向崎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの螻向崎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS