蜘蛛 (映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蜘蛛 (映画)の意味・解説 

蜘蛛 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 06:41 UTC 版)

蜘蛛
監督 悪麗之助
脚本 寿々喜多呂九平
原作 寿々喜多呂九平
出演者 阪東妻三郎
撮影 鈴木博
製作会社 阪東妻三郎プロダクション
太秦撮影所
配給 松竹キネマ
公開 1926年10月1日
上映時間 166分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

蜘蛛』(くも)は、1926年(大正15年)製作・公開、悪麗之助監督による日本の長編劇映画、サイレント映画時代の剣戟映画である。

略歴・概要

本作は、悪麗之助が阪東妻三郎プロダクションでの監督した第2作である[1]。第1作は同年に「陸大蔵」名義で監督した『無明地獄』であった[1]。当時の悪麗之助は、寿々喜多呂九平とならび「悪魔派」と呼ばれる脚本家であったが、本作では、寿々喜多のオリジナルシナリオを悪が監督した[2]

本作は、松竹キネマ(現在の松竹)が配給し、同年10月1日浅草公園六区・帝京座をフラッグシップに全国公開され、同年のキネマ旬報ベストテンで日本映画部門で第10位にランクインした。

本作の上映用プリントは、現在、東京国立近代美術館フィルムセンターにも[3]マツダ映画社にも所蔵されていない[4]。現存しないとされる映画を中心に、玩具映画を発掘・復元する大阪藝術大学のリストにも存在しない[5]。現状、観賞することの不可能な作品である。

スタッフ・作品データ

キャスト

  • 阪東妻三郎 - 紫之塚甲子三郎
  • 中村琴之助 - 銀二
  • 春路謙作 - 神童
  • 嵐豊之助 - 万公
  • 中村政太郎 - 筋違ひ
  • 森静子 - お美津
  • 五味国枝 - お新

  1. ^ a b 悪麗之助日本映画データベース、2010年2月15日閲覧。
  2. ^ 蜘蛛、日本映画データベース、2010年2月15日閲覧。
  3. ^ 所蔵映画フィルム検索システム東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年2月15日閲覧。
  4. ^ 主な所蔵リスト 劇映画=邦画篇、マツダ映画社、2010年2月15日閲覧。
  5. ^ 玩具映画フィルム・リスト大阪藝術大学、2010年2月15日閲覧。
  6. ^ Film Calculator換算結果、コダック、2010年2月15日閲覧。

外部リンク


「蜘蛛 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蜘蛛 (映画)」の関連用語

蜘蛛 (映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蜘蛛 (映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蜘蛛 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS