蜀国公主 (遼)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蜀国公主 (遼)の意味・解説 

蜀国公主 (遼)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 15:05 UTC 版)

蜀国公主(しょくこくこうしゅ、1101年以降 - ?)は、公主。姓は耶律(やりつ)、余里衍(よりえん)。

経歴

天祚帝の娘であり、母は蕭文妃1122年太祖燕京を陥落させた際に、戦利品として捕らえられた。また、天祚帝の他の皇女たち(蕭元妃の産んだ3人の皇女、宮女の産んだ2人の皇女)や皇族の妃嬪なども同様の境遇となった。

1125年、天祚帝の降伏で遼は滅んだ。蜀国公主は、金の太祖の次男の斡離不に側室として与えられた。斡離不はのちに美貌で知られた北宋の皇女の茂徳帝姫趙福金も側室としている。

伝記資料

  • 遼史』公主表
  • 『遼史』巻71 列伝第1
  • 金史』巻74 列伝第12



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蜀国公主 (遼)」の関連用語

蜀国公主 (遼)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蜀国公主 (遼)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蜀国公主 (遼) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS