蚊帳吊り狸とは? わかりやすく解説

蚊帳吊り狸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/12 00:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

蚊帳吊り狸(かやつりたぬき、かやつりだぬき)は、徳島県美馬市(旧美馬郡三島村舞中島)に伝わる妖怪

概要

寂しい夜道を人が歩いていると、道の真ん中に蚊帳が吊ってある。室内に吊る筈の蚊帳がなぜこんな野外に、と奇異に思いつつも通り抜けないと先へ進めないので、蚊帳をまくり上げてみると、その中にはまた蚊帳が吊ってある[1]。その蚊帳をまくると中にはさらに蚊帳が……と繰り返している内に、前にも後ろにも蚊帳がある状態となり、先へ進むどころかもとの場所へ戻ることもできず、一晩中その場で右往左往する羽目になってしまう[1]

この怪異に遭遇した際には決して慌てることなく、心を平静に保ち、丹田に力を込めて蚊帳をまくっていくと、36枚目の蚊帳をまくったときに外に出られるという[1]

正体は名前の通り、の仕業とされているが世が開けた現代となっては出現せず、過去の出来事として忘れ去られつつある[1]

脚注

  1. ^ a b c d 笠井新也「阿波の狸の話」『日本民俗誌大系』第3巻、池田彌三郎他編、角川書店、1974年、261頁。ISBN 978-4-04-530303-6




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蚊帳吊り狸」の関連用語

蚊帳吊り狸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蚊帳吊り狸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蚊帳吊り狸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS