藤沢市石名坂温水プールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤沢市石名坂温水プールの意味・解説 

藤沢市石名坂温水プール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 06:05 UTC 版)

藤沢市石名坂温水プール


藤沢市石名坂温水プール (神奈川県)
藤沢市石名坂温水プール (日本)
施設情報
管理運営 公益財団法人 藤沢市みらい創造財団
竣工 1986年昭和61年)11月
所在地 252-0875
神奈川県藤沢市本藤沢1-10-1
位置 北緯35度21分7.3秒 東経139度28分17.5秒 / 北緯35.352028度 東経139.471528度 / 35.352028; 139.471528座標: 北緯35度21分7.3秒 東経139度28分17.5秒 / 北緯35.352028度 東経139.471528度 / 35.352028; 139.471528
テンプレートを表示

藤沢市石名坂温水プール(ふじさわし いしなざかおんすいぷーる)は、神奈川県藤沢市にある屋内スポーツ施設である。

概要

1984年昭和59年)4月に開設された石名坂清掃事業所の排熱利用施設として、1986年11月1日に開設された[1]。公益財団法人藤沢市みらい創造財団が管理運営に当たっている。

主な施設

  • 25mプール
  • 幼児用円形プール

付帯施設

付帯施設の使用は無料。ただし、和室・浴室は市内在住・在勤・在学であることが確認できる証明書を持参の上、利用者登録を行う。同様に、会議室の利用は予め団体登録が必要となる。

  • 多目的ホール - 約220
  • 和室
  • 会議室
  • 浴室

交通アクセス

その他

  • 藤沢市営としては他に秋葉台公園プール、八部公園プールが存在するが、これらに比べ成人利用料金が100円安い。
  • 藤沢市水害避難所に指定されている他、東日本大震災発生後、一時避難所として県外被災者の受け入れに利用された事例がある[2]
  • 選挙投票所としても使用される。このとき、付帯施設は利用が制限される。[3]

脚注

  1. ^ 藤沢市歴史年表藤沢市文書館
  2. ^ 一時避難所を開設タウンニュース藤沢版 2011年4月1日号
  3. ^ 藤沢市内投票所一覧表(PDF)平成29年藤沢市

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤沢市石名坂温水プール」の関連用語

藤沢市石名坂温水プールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤沢市石名坂温水プールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤沢市石名坂温水プール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS