藤枝堀之内テレビ中継局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 07:11 UTC 版)
藤枝堀之内テレビ中継局(ふじえだほりのうちテレビちゅうけいきょく)は、静岡県藤枝市に置かれているテレビの中継局。
中継局概要
デジタルテレビ放送
リモコン キーID |
放送局名 | 物理 チャンネル |
空中線 電力 |
ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
偏波面 | 運用開始日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | NHK静岡 総合 |
37 | 300mW | 600mW | 静岡県 | 約9,950世帯 | 水平偏波 | 2009年8月31日 |
2 | NHK静岡 教育 |
47 | 580mW | 全国 | ||||
4 | SDT 静岡第一テレビ |
25 | 550mW | 静岡県 | ||||
5 | SATV 静岡朝日テレビ |
23 | ||||||
6 | SBS 静岡放送 |
27 | ||||||
8 | SUT テレビ静岡 |
32 |
廃止された局の概要
アナログテレビ放送
[要文献特定詳細情報]
放送局名 | チャンネル | 空中線 電力 |
ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
偏波面 | 運用開始日 | 放送終了日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SATV 静岡朝日テレビ |
28 | 映像3W/ 音声750mW |
映像6.2W/ 音声1.55W |
静岡県 | 約-世帯 | 水平偏波 | - | 2011年7月24日 |
SBS 静岡放送 |
30 | |||||||
SDT 静岡第一テレビ |
34 | |||||||
NHK静岡 総合 |
46 | 映像7W/ 音声1.75W | ||||||
NHK静岡 教育 |
52 | 全国 | ||||||
SUT テレビ静岡 |
60 | 映像6.3W/ 音声1.55W |
静岡県 |
所在地
- 藤枝市堀之内 「五州岳」[1]
放送エリア
デジタルテレビ放送
- 藤枝市の一部、約9,950世帯[2]。
アナログテレビ放送
- 藤枝市の一部をカバーしていた。
歴史
その他
- デジタルテレビの免許交付日は、報道資料では2009年8月28日となっているが[要文献特定詳細情報]、無線局免許情報(総務省 電波利用ホームページ)では2009年8月26日となっている[要文献特定詳細情報]。
脚注
- ^ 静岡県の開局状況 総務省 東海総合通信局
- ^ 東海地区の開局情報(静岡県)/【表29】藤枝堀之内中継局(藤枝市:五州岳) 総務省 東海総合通信局
- ^ 地上デジタルテレビジョン放送局(本川根・藤枝堀之内・春野中継局)の予備免許 総務省 東海総合通信局、2009年7月17日
- ^ 地上デジタルテレビジョン放送局(本川根・藤枝堀之内・春野中継局)の免許 総務省 東海総合通信局、2009年8月28日
座標: 北緯34度52分13.3秒 東経138度14分00.9秒 / 北緯34.870361度 東経138.233583度
- 藤枝堀之内テレビ中継局のページへのリンク