藤枝伸介とは? わかりやすく解説

藤枝伸介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 09:19 UTC 版)

藤枝 伸介
出身地 日本茨城県水戸市
ジャンル クラブジャズ・アンビエント
職業
担当楽器 サクソフォーンフルート
レーベル SoFa Records
公式サイト http://sinsukefujieda.com/
http://soundfurniture.jp

藤枝 伸介(ふじえだ しんすけ)は、日本茨城県水戸市生まれのサクソフォーンフルート奏者、音楽プロデューサー

略歴

高校三年の頃ジャズ・サクソフォーン奏者Charlie Parkerのサウンドに衝撃を受け、18歳大学入学と同時にアルト・サクソフォーンを始める。2004年 - 2009年 i-depのサックス/フルート、フロントマンとして活動。2007年 DJ 井上薫との「Fusik」を結成。

2010年 第二回世田谷芸術アワード「飛翔」音楽部門を受賞。

ソロやSINSUKE FUJIEDA GROUPを中心に、アンビエント名義Sound Furniture、ROOTSTRIBE DUB SEPTET、MUMBIA Y SUS CANDELOSOS、藤枝伸介x富樫春生谷中敦とのサクソフォーン・デュオ「2 of a kind」、EXOTICO DE LAGO、Yant Izez、などで活動中。

2012年より音楽レーベルSoFa Records(ソファーレコーズ)を運営。

2015年 銀座伊東屋新本館ビル店内音楽プロジェクトにクリエイターの一人として参加。

2019年 i-dep再結成。カナダ・ケベック州で開催された音楽フェスティバル、FEQ(フェスティバル・デテ・ドゥ・ケベック)にて優秀賞を獲得。

2023年 i-dep脱退。

人物

  • Nikeのアパレルシリーズ“Life is sport”に役者として出演したことがある[1]
  • インタビュー記事[2]

作品

アルバム

  • Fusik 「Sunset Dance」(2007)
  • SINSUKE FUJIEDA GROUP
    • 「EVOLUTION」(2009)
    • SINSUKE FUJIEDA GROUP「Informel」(2021)
  • Polar Chalors
    • 「a day」(2011)
    • 「ELEMENTS OF MULTIVERSE」(2013)
  • Sound Furniture
    • 「virginsnow」(2013)
    • 「Rituals」(2014)
    • 「TONERIUM」(2015)
    • 「Live at Camp Off-Tone 2015」(2017)
    • 「Orchestra in Park Ambient」(2017)
    • 「Afternoon in Park Ambient」(2017)
    • 「In/Lay」(2017)
  • ArC「ArC」(2017)
  • SINSUKE FUJIEDA × Hal-Oh Togashi「NIGHT SPHERE - Live at Jazz Bar Sea-」(2017)
  • SINSUKE FUJIEDA 「HYPER HARMONY」(2018)

EP

  • SINSUKE FUJIEDA
    • 「Holy Mountain」 (Tenor Sax+琴)(2010)Remixer - TOKYO BLACK STAR / Shigeru Tanabu
    • 「Love Theme」 (Flute+Kalimba)(2010) Remixer - Takaaki Suzuki / Compufunk
    • 「morning」 (Bamboo sax+nature sounds)(2010) Remixer - Satoshi Fumi / Naohito Uchiyama
  • SINSUKE FUJIEDA & HAL-Oh Togashi DUO 「Fukushima」(2012)
  • KOYAS×SINSUKE FUJIEDA「Love To The People」(2018)
  • SINSUKE FUJIEDA GROUP 「μration/Caravan」(オクラ印)(2022)

シングル

  • SINSUKE FUJIEDA GROUP 「nml」(2010)
  • shiba×SINSUKE FUJIEDA「Love Them from BR」(2018)
  • SINSUKE FUJIEDA「Gentle Erosion 緩やかな侵食」(2020)from SoFa Records

参加作品

  • Why Sheep?
    • 「EARTHBORN」analog(2003)
    • 「The myth & i」(2003)
  • JAZZTRONIK 「SET FREE」(2003)
  • 沖仁 「New Day to Be Seen」(2005)
  • AZUMI(Wyolica) 「Kick up kiss」(2005)
  • COOLON 「NO STEREO TYPE」(2006)
  • Jagabee’s 「happee song」(2006)
  • RAM RIDER 「旅に出よう(i-dep remix)」(2006)
  • KALEIDO
    • 「KALEIDO」(2006)
    • 「New Sessions」(2007)
  • Sotte Bosse
    • 「Essence of Life」(2006)
    • 「Innocent View」(2007)
    • 「Moment」(2007)
  • London Elektricity 「Out of this world (i-dep remix)」(2007)
  • ナイス橋本 「AFTER THE RAIN」(2007)
  • MEG 「aquaberry」(2007)
  • Kaoru Inoue (Chari Chari) 「in time (digital remaster盤 付属DVD)」(2007)
  • Kenkou 「Just Like the Sun」(2008)
  • 杏里(note native remix) 「悲しみがとまらない」(2009)
  • note native「Worldwide」(2010)
  • Kaoru Inoue 「Tokyo Diver feat Sinsuke Fujieda」(2010)
  • Satoshi Fumi feat Sinsuke Fujieda 「Himawari」(2011)
  • 富樫春生「Piano Songs Seasons」(2011)
  • Satoshi Fumi「Colors」(2013)
  • Satoshi Fumi feat Sinsuke Fujieda「Astral」(2014)
  • Kentaro Iwaki 「Less is More」(2014)
  • Satoshi Fumi feat.Riwin,Jakki Inaba & Sinsuke Fujieda「Monday Trip」(2015)
  • 柚楽弥衣「惑星JUWEL Beyond the Galaxy」(2015)
  • 松村拓海「Duologue」(2015)
  • Calm「From my window」(2015)
  • 616「Zero」(2015)
  • DO SHOCK BOOZE 「MODERNIAN」(2016)
  • no.9「Switch of LIFE」(2018)
  • MUMBIA Y SUS CANDELOSOS 「HOKKORI TIME / CUMBIA DUCHA」(2020)
  • MUMBIA Y SUS CANDELOSOS 「AZULE RUSO / OBAKE STEP」(2020)
  • ROOTSTRIBE DUB SEPTET 「Delutions of Reality」(2020)
  • the mantle brothers「SAMIT」(2022)
  • PIANICA MAEDA & MUMBIA Y SUS CANDELOSOS 「おすべらかし/BELON BELON」(2022)
  • MUMBIA Y SUS CANDELOSOS 「ONOMATOPEYA / MARIMBA DE CHONTOKIO」(2022)
  • PIANICA MAEDA & MUMBIA Y SUS CANDELOSOS meets DUB MASTER X(2023)
  • the mantle brothers 「dig it」(2023)

脚注

出典

外部リンク


藤枝伸介(Sax / Flute)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 21:20 UTC 版)

i-dep」の記事における「藤枝伸介(Sax / Flute)」の解説

茨城県水戸市出身2007年井上薫と「Fusik(フュージック)」結成

※この「藤枝伸介(Sax / Flute)」の解説は、「i-dep」の解説の一部です。
「藤枝伸介(Sax / Flute)」を含む「i-dep」の記事については、「i-dep」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「藤枝伸介」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤枝伸介」の関連用語

藤枝伸介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤枝伸介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤枝伸介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのi-dep (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS