藤本恵子とは? わかりやすく解説

藤本恵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/02 00:04 UTC 版)

藤本 恵子(ふじもと けいこ、1951年3月26日 - )は、日本の小説家。本姓・山田。

来歴

滋賀県大津市生まれ。滋賀県立大津高等学校卒業後、会社勤めをしながら小説家を志し、数年後に上京。

1977年『ウェイトレス』で作家賞。

1986年『比叡を仰ぐ』で文学界新人賞受賞、芥川賞候補。

1991年『南港』で芥川賞候補。

2001年『築地にひびく銅鑼・小説丸山定夫』で開高健賞受賞。

著書

  • 『クレソン』講談社 1990.3
  • 『女三銃士まかり通る』講談社 1992.1
  • 『百合鴎』朝日新聞社 1996.7
  • 『築地にひびく銅鑼 小説丸山定夫』ティビーエス・ブリタニカ 2001.7
  • 『団塊者』講談社 2004.3
  • 『被告医師』駒草出版 2007.10

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本恵子」の関連用語

藤本恵子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本恵子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本恵子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS