藤原聖子 (宗教学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原聖子 (宗教学者)の意味・解説 

藤原聖子 (宗教学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 17:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤原 聖子(ふじわら さとこ、1963年12月- )は、日本宗教学者、東京大学教授。専門は比較宗教学

東京都生まれ。雙葉高等学校[1]1986年東大文学部宗教学科卒、2001年シカゴ大学大学院博士課程修了、Ph.D.。同年大正大学助教授、教授。2011年東大人文社会系研究科宗教学科准教授[2]。2017年教授。

著書

  • 『「聖」概念と近代 批判的比較宗教学に向けて』大正大学出版会 2005
  • 『三大宗教天国・地獄quest 伝統的な他界観から現代のスピリチュアルまで』ティー・マップ・大正大学出版会 2008
  • 『現代アメリカ宗教地図』平凡社新書、2009
  • 『教科書の中の宗教―この奇妙な実態』岩波新書、2011 
  • 『世界の教科書でよむ<宗教>』ちくまプリマー新書、2011 
  • 『ポスト多文化主義教育が描く宗教 イギリス<共同体の結束>政策の功罪』岩波書店、2017
  • 『宗教と過激思想』中公新書、2021

共編著

  • 『宗教学キーワード』島薗進・葛西賢太・福嶋信吉共編 有斐閣双書 2006
  • 『世界は宗教とこうしてつきあっている 社会人の宗教リテラシー入門』山中弘弘文堂 2013
  • 監修『『女性自身』が伝えたアメリカの戦争 ベトナムからイラクまで』松田優・寺坂有美編著 大正大学出版会 2007

論文

脚注

  1. ^ 『週刊朝日』東大合格者高校別一覧、1982年
  2. ^ 東京大学



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原聖子 (宗教学者)」の関連用語

藤原聖子 (宗教学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原聖子 (宗教学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原聖子 (宗教学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS