董白とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 董白の意味・解説 

董白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 15:50 UTC 版)

董 白(とうはく、176年以降 - 初平3年(192年)?)は、中国後漢末期の女性。祖父は董卓。父母の名前やは不詳。

生涯

初平元年(190年)、祖父の董卓が長安への遷都を行った際、董白はまだ15歳未満でも挿して(=成人して)いなかったにもかかわらず、渭陽君に封ぜられ、領地を与えられた[1]。領地受領の際は都尉中郎将らを従え、従父の董璜(董卓の甥)より印綬を与えられた[2]

没年についても記述は残っていないが、王允による董氏誅滅の際には、90歳になる董卓の母(董白にとって曾祖母)も他の一族同様に処刑されたという記述を見る限り、この時に他の一族同様に処刑されたと推測される。

小説『三国志演義』には登場しない。

脚注

  1. ^ 『三国志』巻六、董卓伝注引『英雄記』「孫女名白,時尚未笄,封為渭陽君。」
  2. ^ 三国志』董卓伝注に引く王粲英雄記』より。

関連項目

  • 董白伝 魔王令嬢から始める三国志 - ガガガ文庫より刊行された、董白を題材とする悪女転生ジャンルのライトノベル。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「董白」の関連用語

董白のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



董白のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの董白 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS