葛野次雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 葛野次雄の意味・解説 

葛野次雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 02:48 UTC 版)

葛野 次雄(くずの つぎお、1954年1月16日 - )はアイヌの文化伝承者。

北海道静内郡静内町(現新ひだか町)東別の生まれで、1975年以降、父である葛野辰次郎(エカシ)と共に各地のアイヌの祭に参加し、カムイノミ(カムイへ捧げる祈りの儀式)を行っていた。現在は、小学校大学での講演活動や、地元ラジオ局でのアイヌ語講師を務める等、積極的にアイヌ文化の伝承活動に携わっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛野次雄」の関連用語

葛野次雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛野次雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛野次雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS