萬緑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 萬緑の意味・解説 

萬緑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 08:48 UTC 版)

萬緑」(ばんりょく)は、俳誌。1946年10月、戦前の「成層圏」(1937年-1941年)のメンバーが中心となり、中村草田男を主宰として創刊。草田男は創刊号で「芸と文学の一致」を目標に掲げた。1953年より萬緑賞を制定、1956年より同人制をしく。評論活動も活発で根源俳句、社会性俳句季題論などについての時評・論評が盛んに行われた。1983年の草田男死去後は主宰をおかず、香西照雄、北野民夫、成田千空(いずれも創刊参加者)らが選者を務めるとともに、草田男俳句の輪講掲載など草田男研究の場として発行を継続していたが、2017年3月号をもってその70年に及ぶ歴史を閉じた。

主な参加者

括弧内は各自の主宰誌。退会者なども含む。

参考文献

  • 横澤放川 「萬緑」 『現代俳句大事典』普及版、三省堂、2008年、466頁
  • 吉野洋子 「万緑」 『現代俳句ハンドブック』 雄山閣、1995年、146頁

外部リンク





萬緑と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から萬緑を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から萬緑を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から萬緑 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萬緑」の関連用語

萬緑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萬緑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの萬緑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS