菱川さんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菱川さんの意味・解説 

菱川さん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 01:57 UTC 版)

菱川 さん(ひしかわ さん、生没年不詳)とは、江戸時代の女性浮世絵師

来歴

菱川師宣の孫。『絵本風雅七小町琴棋書画』(寛保延享頃刊行)に、「菱川孫娘おさん、女絵十五歳にて、菱川作之丞親の跡を女にてつぐなり。むかし物語候」とある[1]。ただし「菱川作之丞」とは菱川師房、または菱川師永の事とされており、その系譜は定かではない。『浮世絵師伝』によれば作に「桜下二美人の図」という肉筆美人画があり、落款は「日本絵菱川師宣孫さん筆十二才書之」、瓢形白文で「菱河」の印ありと記すが、この絵の消息については現在不明である。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菱川さん」の関連用語

菱川さんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菱川さんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菱川さん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS