荘和王后とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荘和王后の意味・解説 

荘和王后

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 15:30 UTC 版)

荘和王后
高麗王后
将軍時代の高麗太祖王建と呉氏(後の荘和王后)

出生 不詳
羅州
死去 不詳
配偶者 太祖
子女 恵宗
氏族 羅州呉氏
父親 呉禧
母親 連徳交
テンプレートを表示

荘和王后呉氏(そうわおうこう)は、高麗太祖王建の第2后妃で、第2代国王恵宗の生母。全羅南道羅州生まれ。三国時代に中国から帰化した貴族の後裔である。先祖は新羅智証王時代に中国から入国した後、中国に帰国した呉瞻である。呉瞻は新羅で2男1女を授かったが、中国に帰国した。しかし、2人の男子の中の2番目の息子呉膺は年が幼く、中国に帰国することができずにそのまま新羅に残る。その末裔で羅州の豪族だった多憐君が王建の高麗建国を手助けする。そして、その多憐君の娘が荘和王后である[1]

家族

  • 祖父:呉富伅
  • 父:多憐君呉禧
  • 母:連徳交
  • 兄弟:呉相、呉桓、呉検
  • 夫:太祖
    • 子:恵宗
      • 孫:興化宮君
      • 孫娘:慶和宮夫人 林氏 第4代国王光宗の側室
  • 外孫:連位

脚注

  1. ^ 世界日報 2013

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荘和王后」の関連用語

荘和王后のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荘和王后のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荘和王后 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS