茨城県立玉造工業高等学校とは? わかりやすく解説

茨城県立玉造工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 02:37 UTC 版)

茨城県立玉造工業高等学校
北緯36度7分41.4秒 東経140度26分28.6秒 / 北緯36.128167度 東経140.441278度 / 36.128167; 140.441278座標: 北緯36度7分41.4秒 東経140度26分28.6秒 / 北緯36.128167度 東経140.441278度 / 36.128167; 140.441278
国公私立の別 公立学校
設置者 茨城県
学区 全県学区
千葉県 旧第6、7学区
校訓 至誠・勤勉・協和
設立年月日 1963年4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
学期 2学期制
学校コード D108223300017
高校コード 08140A
所在地 311-3501
茨城県行方市芹沢1552
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

茨城県立玉造工業高等学校(いばらきけんりつ たまつくりこうぎょうこうとうがっこう)は、茨城県行方市芹沢に所在する公立工業高等学校

概要

2006年度から「工業に関する学科」と称して括り募集になり、入試時に学科を指定しての募集をしなくなった。 そのため1年次は全員同じカリキュラムで授業を行い、2・3年次で希望の学科とコースの授業を行う。女の子がとてもすくない。

学科とコース

  • 工業に関する学科(2006年度より1年次が必修)

以下2年次から選択式

  • 機械化
  • 電気科
  • 情報技術科(2007年度から新設)

沿革

  • 1963年4月1日 - 玉造工業高等学校設立
  • 2008年7月 - 本館解体作業開始
  • 2009年10月13日 - 新管理・普通教室棟完成
  • 2009年11月7日 - 管理・普通教室棟(本館)竣工式

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茨城県立玉造工業高等学校」の関連用語

茨城県立玉造工業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茨城県立玉造工業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茨城県立玉造工業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS