英国王立写真協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 英国王立写真協会の意味・解説 

英国王立写真協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/15 17:17 UTC 版)

英国王立写真協会(えいこくおうりつしゃしんきょうかい、英語: The Royal Photographic Society of Great Britain略称: RPS)は、1853年に設立された世界最古の写真協会である。

当初は英国王立美術協会の傘下団体であるロンドン写真協会として発足し、1894年に時のヴィクトリア女王の勅令によって Royal Photographic Society へ改称され、今日まで長きにわたり英国バースに本部事務局を設け、学術論文、新聞、書籍、展覧会、そしてワークショップ等の活動を通じて、国際的規模で「写真芸術および写真科学の発展とその活用の奨励」に寄与・貢献している。

また、世界的に著名な写真家やフォトグラファーたちがメンバーとして名を連ねており、2003年には創立150周年を記念して「生涯にわたり写真芸術に多大な貢献をした写真家」として、日本の細江英公に特別勲章を授与した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「英国王立写真協会」の関連用語

英国王立写真協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



英国王立写真協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの英国王立写真協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS