若山牧水記念文学館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若山牧水記念文学館の意味・解説 

若山牧水記念文学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/18 16:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

若山牧水記念文学館(わかやまぼくすいきねんぶんがくかん)は、宮崎県日向市東郷町にある文学館

概要

2005年(平成17年)に牧水生誕120周年を記念して開館した文学館[1]で、若山牧水の生家から徒歩5分ほどの牧水公園内にある。館長は歌人伊藤一彦。若山牧水について展示されている第1展示室のほかに、日向市出身の詩人高森文夫についての第2展示室がある。また企画展示室もあり、若山牧水賞の企画展などが定期的に開催されている。

利用案内

  • 所在地:〒883-0211 宮崎県日向市東郷町坪谷1271
  • 開館時間:9:00 - 17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日:月曜日(祝日を除く)、年末年始(12月29日 - 1月3日)
  • 入館料:高校生以上310円、小・中学生100円
    ※20人以上で団体割引 高校生以上250円、小・中学生80円

アクセス

  • バス:宮崎交通バス「日向市駅東口」から「牧水生家」下車、徒歩5分
  • 車:JR「日向市駅」から約35分

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 前身は1967年(昭和42年)11月3日に開館した牧水記念館で、そちらは牧水の長男である若山旅人の設計で生家の近くに建てられた。

外部リンク

座標: 北緯32度21分40.2秒 東経131度27分47.7秒 / 北緯32.361167度 東経131.463250度 / 32.361167; 131.463250




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  若山牧水記念文学館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若山牧水記念文学館」の関連用語

若山牧水記念文学館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若山牧水記念文学館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若山牧水記念文学館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS