芦場駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 01:58 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年12月)
|
芦場駅 | |
---|---|
よしば YOSHIBA |
|
◄天頂 (1.2 km)
(2.9 km) 玉生►
|
|
所在地 | 栃木県塩谷郡塩谷村大字芦場新田 |
所属事業者 | 東武鉄道 |
所属路線 | 矢板線 |
キロ程 | 11.1 km(新高徳起点) |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1929年(昭和4年)10月22日 |
廃止年月日 | 1959年(昭和34年)7月1日 |
芦場駅(よしばえき)は、かつて栃木県塩谷郡塩谷村(現・塩谷町)大字芦場新田にあった東武鉄道矢板線の駅(廃駅)である。
歴史
- 1929年(昭和4年)10月22日:下野電気鉄道天頂 - 矢板間延伸に伴い開業[1][2]。
- 1943年(昭和18年)5月1日:下野電気鉄道買収に伴い、東武鉄道矢板線の駅となる[2]。
- 1959年(昭和34年)7月1日:矢板線の廃線に伴い廃止[2]。
駅構造
地上駅であった。
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
- 芦場駅のページへのリンク