艸花庵養老軒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 艸花庵養老軒の意味・解説 

艸花庵養老軒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/04 06:10 UTC 版)

株式会社養老軒
種類 株式会社
本社所在地 日本
509-0127
岐阜県各務原市桜木町1丁目8番地
設立 1922年(大正11年)創業
1957年(昭和32年)3月6日法人化
業種 食料品
法人番号 1180001033328
事業内容 和菓子の製造・販売
外部リンク http://yourouken.sakura.ne.jp/
テンプレートを表示

艸花庵養老軒(そうかあんようろうけん)とは、岐阜県各務原市に店舗のある和菓子店。

概要

手作り外郎で知られる老舗和菓子店[1]。創業時は愛知県名古屋市中村区に本店を置き、最盛期には本店を含めて3店舗を展開していた[2][3]2015年(平成27年)に岐阜県各務原市へ移転している[2]

沿革

  • 1922年(大正11年) - 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目にて「養老軒」が創業[3]
  • 1957年(昭和32年)3月6日 - 2代目が法人化。日本最古の本格的地下街・名駅地下街サンロード開業に併せて出店[3]
  • 1985年(昭和60年) - 3代目が本店に甘味喫茶「艸花庵」を併設[3]
  • 2005年(平成17年) - 4代目がJRセントラルタワーズ13階に3店舗目の「艸花庵」を出店。この頃から、全国4都市の髙島屋の催事「味百選」に出店するように[3]
  • 2009年(平成21年)~2014年(平成26年) - 原材料費高騰や和菓子離れ等の理由により、業務縮小のために全店舗を閉店[3]
  • 2015年(平成27年) - 5代目が岐阜県各務原市に移転し、屋号を「艸花庵養老軒」と改めて開店[3]

脚注

  1. ^ 養老軒(ようろうけん)(名古屋名物)
  2. ^ a b 岐阜県各務原市 老舗和菓子店『艸花庵(そうかあん) 養老軒』(日本元気レポート)
  3. ^ a b c d e f g 移転までの歴史(艸花庵養老軒)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  艸花庵養老軒のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「艸花庵養老軒」の関連用語

1
98% |||||

艸花庵養老軒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



艸花庵養老軒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの艸花庵養老軒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS