良肢位(機能的肢位)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/10 08:38 UTC 版)
関節が動かなくなった場合に、日常生活動作において支障の少ない肢位のことである。肩関節は外転位60~80°、肘関節は屈曲位90°、前腕回内外中間位、手関節は背屈位10~20°、手指はテニスボールを握るような肢位、股関節は屈曲位15~30°、外転位0~10°、外旋位0~10°、膝関節は屈曲位10~20°、足関節は底屈位5~10°である。
※この「良肢位(機能的肢位)」の解説は、「関節可動域」の解説の一部です。
「良肢位(機能的肢位)」を含む「関節可動域」の記事については、「関節可動域」の概要を参照ください。
- 良肢位のページへのリンク