腕部・脚部防具
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/16 00:50 UTC 版)
「ローマ軍の装備一覧」の記事における「腕部・脚部防具」の解説
マニカ(Manica) 詳細は「en:Plumbata」を参照 腕部防具。手甲の一種で、剣闘士などが着用した姿がよく見られる。軍においてもしばしば使用された。 グレアウェ(:Greave) 詳細は「en:Greave」を参照 脚部防具。脛当の一種で、ローマ人は伝統的に乗馬時や寒冷地での居住を除いてズボンではなくチュニカを身につけた為、共和政後期から露出している脚部を守る為に鉄製の脛当を用いる習慣が生まれた。
※この「腕部・脚部防具」の解説は、「ローマ軍の装備一覧」の解説の一部です。
「腕部・脚部防具」を含む「ローマ軍の装備一覧」の記事については、「ローマ軍の装備一覧」の概要を参照ください。
- 腕部・脚部防具のページへのリンク