脚を使った挟絞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 00:18 UTC 版)
上四方固で抑え込まれそうになった時、左前腕部を受の喉付近に当て抵抗し、左脚を振り上げ左脛を受のうなじ付近にあて、左手または両手で左足を掴み左前腕部で受の首を絞める挟絞。柔道川石メソッドでの上四方足絞と似た形態である。
※この「脚を使った挟絞」の解説は、「裸絞」の解説の一部です。
「脚を使った挟絞」を含む「裸絞」の記事については、「裸絞」の概要を参照ください。
- 脚を使った挟絞のページへのリンク