能登観音埼灯台
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/02 22:20 UTC 版)
「観音崎 (石川県)」の記事における「能登観音埼灯台」の解説
1914年(大正3年)、七尾湾を航行する船舶のために石川県が建設した。後に国へ寄贈し、現在は第九管区海上保安本部(新潟市)の管轄となっている。 毎年5月第4日曜日に「崎山灯台まつり」が開催され、灯台の一般公開などが行なわれている。
※この「能登観音埼灯台」の解説は、「観音崎 (石川県)」の解説の一部です。
「能登観音埼灯台」を含む「観音崎 (石川県)」の記事については、「観音崎 (石川県)」の概要を参照ください。
- 能登観音埼灯台のページへのリンク