聖マリア大聖堂 (グラスゴー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖マリア大聖堂 (グラスゴー)の意味・解説 

聖マリア大聖堂 (グラスゴー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 18:11 UTC 版)

聖マリア大聖堂 (グラスゴー)

聖マリア大聖堂(せいまりあだいせいどう、英語: St Mary's Cathedral, Glasgow)は、イギリススコットランドの都市グラスゴーにある大聖堂で、スコットランド聖公会のグラスゴー・ガロウェイ教区(Diocese of Glasgow and Galloway)の主教座聖堂である。

概要

聖マリア大聖堂(スコットランド・ゲール語:Cathair-eaglais Naomh Moire)は、スコットランド聖公会大聖堂である。スコットランドの第二の大都市・グラスゴーの西端のグレート・ウエスタン・ロードにある。現在の建物は1871年11月9日に聖マリア聖公会教会としてオープンし、1893年に尖塔ができあがって完成した。設計はギルバート・スコット卿。

この教会は1908年に、大聖堂の地位に引き上げられた。大聖堂の高さは63メートルである。指定建造物A類の建物として保護されている。[1]

グラスゴーにある他の大聖堂には、聖アンデレ大聖堂(カトリック)、聖ルカ大聖堂(東方正教会)、それからグラスゴー大聖堂長老派)がある。

参照項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖マリア大聖堂 (グラスゴー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖マリア大聖堂 (グラスゴー)」の関連用語

聖マリア大聖堂 (グラスゴー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖マリア大聖堂 (グラスゴー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖マリア大聖堂 (グラスゴー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS