聖マタイと天使_(サヴォルド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖マタイと天使_(サヴォルド)の意味・解説 

聖マタイと天使 (サヴォルド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 14:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『聖マタイと天使』
イタリア語: San Matteo e l'angelo
英語: Saint Matthew and the Angel
作者 ジローラモ・サヴォルド
製作年 1530年から1535年頃
種類 カンヴァス上に油彩
寸法 124,5 cm × 93,3 cm (490 in × 367 in)
所蔵 メトロポリタン美術館ニューヨーク

聖マタイと天使』(せいマタイとてんし、伊:San Matteo e l'angelo)は、イタリア盛期ルネサンスの画家、ジローラモ・サヴォルドによる、1530年から1535年頃のカンヴァス上の油彩画である。現在、ニューヨークメトロポリタン美術館に所蔵されている。作品は、若いカラヴァッジョに大きな影響を与えた[1]

もともとは個人的な「ストゥディオーロ(小さな書斎)」、またはミラノのゼッカ(造幣局)のために制作されたもので、サヴォルドの最も有名な夜景図の1つである。 X線写真は、右半分に女性の下絵があることを示している[2]

伝統的な図像的象徴である天使に霊感を受け、聖マタイが自身の福音書を執筆しているところが表されている。背景には聖マタイの生涯に関する2つの場面が描かれている。右側では、聖マタイはエチオピアの女王の宮廷で歓迎されている。一方、左側の場面は不明瞭である。画中に見られる様々な光源は、ヴァザーリが「火のある何点かの夜景図」と描写した、サヴォルドによる1534年制作の絵画のうちの1点であることを示唆している[3]

脚注

  1. ^ Catalogue entry”. 2021年9月13日閲覧。
  2. ^ (イタリア語) Pierluigi De Vecchi and Elda Cerchiari, I tempi dell'arte, volume 2, Bompiani, Milano 1999. ISBN 88-451-7212-0
  3. ^ https://www.metmuseum.org/art/collection/search/437630?searchField=All&sortBy=Relevance&ft=savoldo&offset=0&rpp=20&pos=1メトロポリタン美術館のサイト 2021年9月13日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖マタイと天使_(サヴォルド)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖マタイと天使_(サヴォルド)」の関連用語

聖マタイと天使_(サヴォルド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖マタイと天使_(サヴォルド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖マタイと天使 (サヴォルド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS