美馬市立郷土博物館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 美馬市立郷土博物館の意味・解説 

美馬市立郷土博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 13:28 UTC 版)

美馬市立郷土博物館

徳島県内の位置
施設情報
専門分野 美馬市の郷土史
事業主体 美馬市
管理運営 美馬市
開館 1957年昭和32年)
所在地 771-2105
徳島県美馬市美馬町字願勝寺8
位置 北緯34度03分07.1秒 東経134度03分35.9秒 / 北緯34.051972度 東経134.059972度 / 34.051972; 134.059972座標: 北緯34度03分07.1秒 東経134度03分35.9秒 / 北緯34.051972度 東経134.059972度 / 34.051972; 134.059972
アクセス JR徳島線貞光駅」より車で約10分。
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

美馬市立郷土博物館(みましりつきょうどはくぶつかん)は、徳島県美馬市美馬町願勝寺にある博物館

概要

1957年昭和32年)に開館した徳島県内で最も古い博物館である[1]

美馬市の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。国指定史跡の段の塚穴白鳳時代の寺院郡里廃寺跡を紹介する他、徳島県指定有形文化財の滝の宮経塚の出土資料を展示。

交通

脚注

  1. ^ 美馬郷土博物館”. 四国地区博物館協議会. 2019年5月29日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美馬市立郷土博物館」の関連用語

美馬市立郷土博物館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美馬市立郷土博物館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美馬市立郷土博物館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS