縦方向切開縫合法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 18:16 UTC 版)
縦方向切開縫合法(Linear法)は左室瘤に対する比較的古典的な術式で、主に前側壁から心尖部に心室瘤を生じた場合に適応となる。瘤壁を縦方向に切開し、残存する左室容積を考慮しながら、縫い代となる部分の心室瘤を残して縫合する。後述するドール手術やSAVE手術など他の術式が登場してからは一般的な術式ではなくなっている。
※この「縦方向切開縫合法」の解説は、「左室形成術」の解説の一部です。
「縦方向切開縫合法」を含む「左室形成術」の記事については、「左室形成術」の概要を参照ください。
- 縦方向切開縫合法のページへのリンク