緊急上陸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 緊急上陸の意味・解説 

きんきゅう‐じょうりく〔キンキフジヤウリク〕【緊急上陸】

読み方:きんきゅうじょうりく

船舶航空機乗っている外国人が、病気負傷治療を受けるため、入国審査官許可受けて一時的に上陸すること。入管法規定される特例上陸一つ。→緊急上陸許可


緊急上陸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 00:18 UTC 版)

緊急上陸(きんきゅうじょうりく)とは、船舶又は航空機に乗っている外国人が疾病その他の事故により治療等の必要がある場合に緊急に認められる本邦への上陸をいう(出入国管理及び難民認定法17条)。

法律上緊急上陸の制度が設けられているのは、治療等の緊急事態における人道上の配慮からである。そのため、寄港地上陸通過上陸及び乗員上陸とは異なり、治療等の必要のある外国人について上陸拒否事由がある場合でも緊急上陸の許可の対象となる。

緊急上陸の申請は、船長若しくは機長又は運送業者が行う。厚生労働大臣又は法務大臣の指定する医師の診察を経た上で、その事由がなくなるまでの間、緊急上陸の許可がされる。

なお、緊急上陸中の一切の費用は、船長若しくは機長又は運送業者が負担する。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緊急上陸」の関連用語

緊急上陸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緊急上陸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの緊急上陸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS