経路i
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:25 UTC 版)
ロシア沿海地方のナホトカ湾内にあるコンテナ港ヴォーストチヌイを起点とし、シベリア鉄道を経てベラルーシ、ポーランド領内を通ってベルリンに至る。総延長は約11,600km。「シベリア・ランドブリッジ」とも呼ばれる。 すでに全線開業済みで、電化・複線化されている。国境は3か所あり、ベラルーシ・ポーランド国境で軌間が変わる。 なお、同経路にはエカテリンブルクで経路ii、ウラン・ウデで経路iii、カルィムスコエ(英語版)で経路iv-a、ウスリースクでiv-bが合流している。
※この「経路i」の解説は、「アジア横断鉄道」の解説の一部です。
「経路i」を含む「アジア横断鉄道」の記事については、「アジア横断鉄道」の概要を参照ください。
- 経路iのページへのリンク