細見典男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 細見典男の意味・解説 

細見典男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 06:40 UTC 版)

細見 典男(ほそみ のりお、1950年4月12日 - )は、日本実業家日本水産代表取締役社長を経て、同社代表取締役会長。日本冷蔵倉庫協会会長や大日本水産会副会長等も務めた。

人物・経歴

京都府丹後出身[1]。1973年北海道大学水産学部食品学科卒業。大学院進学を考えていたが父が死去したため断念し学内選抜により日本水産に入社[2][3]シアトル駐在等を経て、2003年取締役。2007年常務取締役。2009年取締役専務執行役員。2011年代表取締役専務執行役員[3]。事業推進本部長として水産食品ファインケミカルなど事業全般を担当した[3][4]

2012年日本水産代表取締役社長・最高経営責任者に昇格[3]。2015年日本冷蔵倉庫協会会長[5]。同年駐日フランス大使館フランス共和国国家功労勲章オフィシエを受章[6]。2016年第49回食品産業功労賞受賞[2]

2017年日本水産代表取締役会長[3]。同年には社長不在の中鮭鱒養殖事業の好転などで過去最高益を実現した[7]大日本水産会副会長[8]、食品産業中央協議会副会長等も歴任[9]。2021年旭日中綬章受章[10][11]

脚注

[脚注の使い方]
先代
垣添直也
日本水産社長
2012年 - 2017年
次代
大木伸介
先代
伊藤滋
日本冷蔵倉庫協会会長
2015年 - 2017年
次代
大谷邦夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細見典男」の関連用語

細見典男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細見典男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの細見典男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS