細菌性ロイシルアミノペプチダーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 細菌性ロイシルアミノペプチダーゼの意味・解説 

細菌性ロイシルアミノペプチダーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/05/13 15:57 UTC 版)

細菌性ロイシルアミノペプチダーゼ
識別子
EC番号 3.4.11.10
CAS登録番号 37288-67-8
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBe PDBsum

細菌性ロイシルアミノペプチダーゼ(Bacterial leucyl aminopeptidase、EC 3.4.11.10)は酵素である[1][2][3]。以下の化学反応触媒する。

トリペプチドからN末端アミノ酸を遊離する。ロイシンに選択的に働くが、グルタミン酸アスパラギン酸には働かない。

亜鉛酵素である。

出典

  1. ^ Prescott, J.M. and Wilkes, S.H. (1966). “Aeromonas aminopeptidase: purification and some general properties”. Arch. Biochem. Biophys. 117: 328-336. doi:10.1016/0003-9861(66)90420-6. PMID 4961737. 
  2. ^ Dick, A.J., Matheson, A.T. and Wang, J.H. (1970). “A ribosomal-bound aminopeptidase in Escherichia coli B: purification and properties”. Can. J. Biochem. 48: 1181-1188. doi:10.1139/o70-184. PMID 4920230. 
  3. ^ Rabier, D. and Desmazeaud, M.J. (1973). “Inventaire des différentes activités peptidasiques intracellulaires de Streptococcus thermophilus. Purification et propriétés d’une dipeptide-hydrolase et d’une aminopeptidase”. Biochimie 55: 389-404. PMID 4749719. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細菌性ロイシルアミノペプチダーゼ」の関連用語

細菌性ロイシルアミノペプチダーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細菌性ロイシルアミノペプチダーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの細菌性ロイシルアミノペプチダーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS